人には日常というものがある!!
こんちは、彼岸秋花です。
東日本大震災から
もう三週間経ちました。
被災された皆様は
その後どうですか?
お元気でしょうか?
少しずつ復興にふけて、
動き出していて
自分も何かできないか、
でもしすぎるとかえって
迷惑にもなることもあるってことで、
数少ないですが、
店で見かける募金箱に
いつも募金してます。
これくらいのことしかできないですが、
自分ができることをやって行こうと思います。
さて、少し嬉し話も。
この二日に
大学の入学式がありまして、
そこでウチ達の部、管弦楽と
吹奏楽部、そしてエキストラの皆様とで
お祝いの演奏をさせていただきました。
一昨年も入学者として見る側だったのが
まさか、今度は弾く側になるとは
思ってもおらず、
練習もひぃひぃ言いながらし、
そして昨日
何とか無事に終わりました。
その時には
中国のお琴、古筝の演奏者の
伍芳(ウーファン)さんとも
一緒に演奏させていただきました。
今まで音楽に縁のないウチが
こういった場で微力ながら
出ることができて
いい経験になったと思います。
人間、何かするときに
一生懸命やれば
どんなにできることが
他の人よりも少なくても、
どんなに下手で
足をひっぱていても、
わかる人にはわかります。
そして、発揮するときに発揮できなくても
自分のわからないところで
発揮されてるもんですよ(^v^)
決して無駄じゃないです。
ウチは今回のことで
そう感じることがありました。
なんか今回は真面目すぎた・・・。
まだまだ震災の爪跡が
次々と出てきてますが
一緒に踏ん張って行きましょう。
頑張れ、日本。
次からはいつもどおりに
更新しますよ!!
今年度は就活も始まるので、
焦り出してます。
フヒヒヒ(^◇^)
また皆さん、頑張っていきましょーう!!!
東日本大震災から
もう三週間経ちました。
被災された皆様は
その後どうですか?
お元気でしょうか?
少しずつ復興にふけて、
動き出していて
自分も何かできないか、
でもしすぎるとかえって
迷惑にもなることもあるってことで、
数少ないですが、
店で見かける募金箱に
いつも募金してます。
これくらいのことしかできないですが、
自分ができることをやって行こうと思います。
さて、少し嬉し話も。
この二日に
大学の入学式がありまして、
そこでウチ達の部、管弦楽と
吹奏楽部、そしてエキストラの皆様とで
お祝いの演奏をさせていただきました。
一昨年も入学者として見る側だったのが
まさか、今度は弾く側になるとは
思ってもおらず、
練習もひぃひぃ言いながらし、
そして昨日
何とか無事に終わりました。
その時には
中国のお琴、古筝の演奏者の
伍芳(ウーファン)さんとも
一緒に演奏させていただきました。
今まで音楽に縁のないウチが
こういった場で微力ながら
出ることができて
いい経験になったと思います。
人間、何かするときに
一生懸命やれば
どんなにできることが
他の人よりも少なくても、
どんなに下手で
足をひっぱていても、
わかる人にはわかります。
そして、発揮するときに発揮できなくても
自分のわからないところで
発揮されてるもんですよ(^v^)
決して無駄じゃないです。
ウチは今回のことで
そう感じることがありました。
なんか今回は真面目すぎた・・・。
まだまだ震災の爪跡が
次々と出てきてますが
一緒に踏ん張って行きましょう。
頑張れ、日本。
次からはいつもどおりに
更新しますよ!!
今年度は就活も始まるので、
焦り出してます。
フヒヒヒ(^◇^)
また皆さん、頑張っていきましょーう!!!
PR
ウチは近畿にいるので、
家族も親族も無事です。
大丈夫ですよ!
久しぶりのブログですが、
今地震のことで頭がいっぱいで、
地震が起きたという報道で見て、
その報道の状況のあり様に
何もする気が起きなかったほど、
ショック受けてました。
東北・関東に被害がうけていて、
何よりも岩手・宮城・福島・青森といった
太平洋海岸付近が
津波で大災害が起きていて、
たくさんの人たちが
被害や犠牲になっていることに、
いまだに信じられません。
今は何とか
気分が沈まないようにしてますが、
一人でいると
不安と心配といった気持ちが
こみ上げてきます。
そして、津波といった災害は
ウチの地元にとっては
他人事にも思えないことでもありますし、
起ってはほしくないけれども、
これからも起きることでもあるのだと
さらに実感しました。
けれども、
日本人はこんなことでも
屈しません。
あの、阪神淡路大震災でも
乗り越えてきたのですから。
この震災はあのときよりも
被害は何倍も大きいですが、
きっと、乗り越えられると
信じています。
一緒に乗り越えていきましょう!
ウチができることは
数少ないお金からの募金と
「負けてなるものか!!」と
共に乗り越えようとする思いしか
ありませんが
被災者の皆さん、
何とか踏ん張ってください。
最後に
この震災で
亡くなられた方々に
ご冥福をお祈りします。
彼岸秋花
家族も親族も無事です。
大丈夫ですよ!
久しぶりのブログですが、
今地震のことで頭がいっぱいで、
地震が起きたという報道で見て、
その報道の状況のあり様に
何もする気が起きなかったほど、
ショック受けてました。
東北・関東に被害がうけていて、
何よりも岩手・宮城・福島・青森といった
太平洋海岸付近が
津波で大災害が起きていて、
たくさんの人たちが
被害や犠牲になっていることに、
いまだに信じられません。
今は何とか
気分が沈まないようにしてますが、
一人でいると
不安と心配といった気持ちが
こみ上げてきます。
そして、津波といった災害は
ウチの地元にとっては
他人事にも思えないことでもありますし、
起ってはほしくないけれども、
これからも起きることでもあるのだと
さらに実感しました。
けれども、
日本人はこんなことでも
屈しません。
あの、阪神淡路大震災でも
乗り越えてきたのですから。
この震災はあのときよりも
被害は何倍も大きいですが、
きっと、乗り越えられると
信じています。
一緒に乗り越えていきましょう!
ウチができることは
数少ないお金からの募金と
「負けてなるものか!!」と
共に乗り越えようとする思いしか
ありませんが
被災者の皆さん、
何とか踏ん張ってください。
最後に
この震災で
亡くなられた方々に
ご冥福をお祈りします。
彼岸秋花
ご無沙汰してます!
彼岸秋花です。
新年明けてのブログがまさかの
2月とは自分でもびっくりです。
おかしいな、書く時間があったはずなのに・・・
早くも1月が終わってしまいましたよ。
今、試験週間です。
課題はもう提出してるんで大丈夫ですが、
まだ、砦が残ってるんだぜ・・・・・・!!
2年も終わりで、もう3年だよ!!
今年こそはいろいろ行動したいもんですな。
せざる負えないけど・・・
がんばります!!
この4月に我らが管絃楽にとって
大イベントがあって
それの練習で
春休みがつぶれそうです。
やることいっぱいありすぎる・・・・・・。
漫画のほうも作っていきたい。
あう。
こんなブログですが
今年もよろしくしてやってください。
彼岸秋花です。
新年明けてのブログがまさかの
2月とは自分でもびっくりです。
おかしいな、書く時間があったはずなのに・・・
早くも1月が終わってしまいましたよ。
今、試験週間です。
課題はもう提出してるんで大丈夫ですが、
まだ、砦が残ってるんだぜ・・・・・・!!
2年も終わりで、もう3年だよ!!
今年こそはいろいろ行動したいもんですな。
せざる負えないけど・・・
がんばります!!
この4月に我らが管絃楽にとって
大イベントがあって
それの練習で
春休みがつぶれそうです。
やることいっぱいありすぎる・・・・・・。
漫画のほうも作っていきたい。
あう。
こんなブログですが
今年もよろしくしてやってください。
今年ももう終わりですね。
早かった!!
少し時間がないですか
何とか無事に一年過ごせました。
来年はいろいろ大変そうです・・・。
成人式が待ってるよ!!!ふー!!
では、
みなさんよいお年を!!
来年も「日常の一部分」を
よろしくお願いします!!!
彼岸秋花
カレンダー
最新記事
(03/19)
(03/19)
(01/01)
(12/31)
(09/12)
(03/20)
(12/07)
(12/06)
(11/03)
(09/22)
プロフィール
HN:
彼岸秋花
年齢:
34
性別:
女性
誕生日:
1990/08/11
職業:
大学生
趣味:
マンガ読む・絵を描くなど
自己紹介:
AB型の変人に値する。
真面目が長所で短所。
猫大好き。
真面目が長所で短所。
猫大好き。
P R
アクセス解析
カウンター